豆知識

2022.12.02

ブログの書き方についてまとめてみた

Hello World.
ヒヨコラボのWEB担当、にゃんたじです。

今回はブログ記事を2ヶ月ほど書き続けてきたので、なんとなく体系化できてきたブログの書き方についてまとめてみようと思います。

とりあえず、自分の備忘録用ですが、後に続くもよし、別の道を行くもよし、だと思っています。
よろしければ参考程度にご覧ください。

タイトルを決める

タイトルさえ決まれば、ブログの大半はできたようなものです。(いいすぎ)
正確にはタイトル…というよりもこの記事で伝えたいことをひとつ決める、ということが大事だと思っています。

例えば、「趣味「創作活動」はマジでオススメ」はめちゃめちゃわかりやすく「創作活動する人を増やしたい」という一点だけに絞っています。

チェックポイントを作る

ここでのチェックポイントは絶対に欠かすことができない内容のことを指します。
文章を書くのが得意でない私は文章があっちいきこっちいき…最終的にどこを目指していたのか、何を伝えたかったのか、自分でもわからなくなってしまうことがしばしばあります。

そこで箇条書きでこれだけは伝えておきたいということをメモしています
今回のご覧いただいている記事であれば下記のようなイメージです。

  1. タイトルを決める
  2. チェックポイントを作る
  3. 内容を埋める
  4. 画像を作る
  5. 校正・校閲をする

本気でPVを取りにいくなら、ターゲット分析や事前調査も必要になりますが、私が書くブログはゆるくふわっとがモットーなので、そこまではしていません。

内容を作成する

チェックポイントが決まったら、チェックポイントごとの内容を作成していきます。
できる限り詳細に、できる限り文章は短く、できる限り想いをのせることが重要です。
個人的にはこの内容を作成するのが苦手です。

苦手な理由はボキャブラリーが少ないことで、同じ言い回しが何度も出てきてしまうことがよくあります。
ボキャブラリーを増やすため、本を読もうといつも思います。(思うだけでできていないのがなんとも…)

画像を作る

内容を作成できたら、節目節目のところに画像を用意していきます。
基本的にはひとつのかたまりが終わったタイミングで内容に沿った画像を配置しています。

理由は文章ばかりだと人は飽きる、という持論があるためです。

よく利用するのは「ぱくたそ – 写真素材・AI画像素材を無料でダウンロード」や「かわいいフリー素材集 いらすとや」などです。(いつも本当に助かっています)

校正・校閲をする

ブログ記事ができたら校正・校閲を行います。
校正は誤字・脱字のチェック、校閲は内容のチェックになります。

人間は誰しもミスをしてしまうものです。
自分はミスしていないではなく、ミスしていると思って最終チェックをしましょう。

お疲れ様でした

参考になったでしょうか。
書いていて思ったのですが、今回の記事はブログ記事を書く時だけでなく、文章を書くときにも使えるポイントがあったと思いました。
文章を書く時に困ったときは一度思い出していただけると幸いです。

執筆者:にゃんたじ