ゲーム

2022.12.09

「ソード オブ ザ バークラント(Sword of the Vagrant)」(Switch版)をやってみて思うこと

Hello World.
ヒヨコラボのWEB担当、にゃんたじです。

Switch版に「ソード オブ ザ バークラント」が来たよ!と友人に教えられ、早速買ってプレイしています。
今回は絶賛プレイ中(未クリア)の「ソード オブ ザ バークラント」の紹介+個人的に思うところを書いてみようと思います。

手書き風グラフィックが魅力のファンタジーアクションRPG

ソード オブ ザ バークラントは手書き風グラフィックが魅力のアクションRPGです。
>公式サイト

非常に完成度の高いグラフィックもすごいのですが、アクションRPGゲームとしての面白さも存分に詰め込まれている作品です。
探索、成長、収集、戦闘…やればやるほど、楽しくなってきて、あっという間に時間が過ぎています。

装備品を集めるのが楽しい

装備品は攻撃力アップや防御力アップといった能力がランダムに付与されています。
効果も大きいものから小さいものまでランダム。
序盤から強い能力がついた装備品を拾えたらかなりラッキー。

敵を倒した時に装備品がドロップしたときは、良い能力がついていないかワクワクしながら拾いに行っています。
また、能力は付け替えることもできるので、装備品はいくら集めても無駄になりません。

キャラクターの成長を考えるのが楽しい

他のゲームでも採用されることが多くなった「スキルツリー」と呼ばれる成長方式が採用されています。
同じキャラクターでも人によって成長のさせ方は異なるため、人によってゲームプレイに変化が生まれます。

「2段ジャンプができるようになった」など、できることが目に見えてわかるということはとても良いと思います。

主人公のアクション量が程よい

主人公は様々なアクションを行えるのですが、その量がちょうどいい。
少しずついろいろなアクションを試していけるので、次第に自分の思った通りの動きができるようになります。

逆に、デビルメイクライ*は昔好きだったのですが、4ぐらいからアクションが増えすぎて、ついていけず、ゲームを遊んでいるというよりも、ゲームに遊ばれてる感覚がありました。(単におじさんゲーマーになったという説もある)

* デビルメイクライ:スタイリッシュに敵を倒していく3Dアクションゲーム。最新作は5。

ソフトのお値段はなんと1,000円

高クオリティのゲームがなんと1,000円で遊べてしまう
本当に利益の回収ができているのだろうか…と同じクリエーターとして不安に感じてしまうのですが、マネタイズが相当うまいのか、またはお金ではない他の目的があるのでしょう。

遊び手からすると、この値段はお財布に優しくとてもありがたいなぁ…と思います。

グラフィックは綺麗だが…

ここからは少しマイナスの評価になってしまいます。
どんなものもいいところもあれば、わるいところもあるんです。

グラフィックは本当に綺麗なのですが、雰囲気が酷似している「ドラゴンズクラウン*」がどうしてもちらついてしまいます。

リスペクトの精神を持っているのだと信じているのですが、ここまで似てしまうと諸手を挙げて歓迎することは難しいなぁ…と考えてしまいます。

*ドラゴンズクラウン:ヴァニラソフトウェアが開発した2DベルトスクロールアクションRPG。筆者はベルトスクロールアクションに目がないので、超遊んだ。

Switch版はカクカクする

Switch版の「Bloodstained Ritual of the Night*」を遊んだ時にも感じたのですが、スペックの都合上、どうしてもカクカクする場面があります。

同時期に発売されたPS4版(PVでの検証になります。実機はどうかわかりません)はぬるぬる動いていたので、アクションゲームを本格的に楽しみたいのであれば、PS4 か PS5(後日発売予定)で購入されることを検討されるのが良さそうです。

* Bloodstained Ritual of the Night:横スクロール型2DアクションRPG。「メトロイドヴァニア」と呼ばれるジャンルのゲーム。

ソード オブ ザ バークラントは買って損なし

悪いところもいくつかあったのですが、それよりも圧倒的に良いところが多い「ソード オブ ザ バークラント」、興味がある方はぜひ遊んでみてください。

Switch版 サイトはこちら

執筆者:にゃんたじ