Mガイルでマスターになった男、C豪鬼でもマスターを目指す【第3話】

上手くなるために友人(リアル)が立ち上がってくれた!

ここからの特訓は基礎を固めていく!

昇竜が、コマンドが出ない理由とは一体・・・!

0. 前回のあらすじ

  • 特訓回!
  • コマンド入力!コンボ覚えた!
  • 格闘ゲームは楽しむのが一番重要!

もう少し詳しく見たい方は前回の記事を見てください。

Mガイルでマスターになった男、C豪鬼でもマスターを目指す【第2話】

1. 豪鬼の基礎をインプットする

前回いくつかコンボを覚えたりしましたが結局豪鬼の基本的なやることをわかってない為、上手い友人から鍛えてもらえることになりました。上手くなるぞ!

とりあえず下の2つの動画を紹介してもらったので、これをこなすことに。

コンボとセットプレイの2つの動画をもらいました。
豪鬼が対戦中になにをやっているのか・何を覚えればいいかがわかるります。

とりあえずこの2つの動画を一通りこなしています。

全てのコンボとセットプレイを一旦7割成功させるまで練習・・・大変!
ですが、手になじんでくる感がわかるしとても楽しいです。

2. 実際に対戦してもらう

対戦感をつけるため・現状どんな感じなのかを見てもらうために、何度か対戦して見てもらいました。
全敗してます。でも対戦が楽しいぞ(愉悦)

でも、実際対戦しだすとやっぱりテンションがあがります。
覚えたコンボを完走はあまりできてませんが、それでも覚えたことを実践でちょっとづつできるようになってきてる感がとてもいいです。

対戦を楽しむために練習するのですが、私の場合友人対戦でも練習をできるというかなり恵まれた環境なのをちょっと実感してます。

3.色々見てもらった結果

前回・前々回でも言ってた昇竜拳をはじめとして、コマンドが思った以上に出てない・・・
そこを見てもらうことになったのですが、コマンドの出し方に変な癖がありました。

それもあってコマンドが出にくくなってたみたいです。正直驚きはしましたが、出にくくなってる事がわかったので一歩前進。
なので、前回にも言ってたコマンド練習を、この癖を直しつつやっていくと成功率が跳ね上がる(はず)

これはいい手癖にしたいところなので、しっかり練習していきたい・・・!

前回も言ったけど楽しむの第一!
実際私はかなり楽しんでる!

4. まとめ

見てもらわなかったらほぼ確実に分からないであろう所が出てきたし、こういう基礎知識ってかなり大事なんやな・・・
実際の対戦でもかなり影響が出てると思います。
MガイルやMリリーの時に知らなかったのを考えると、豪鬼で悪い癖が抜けたらこの2キャラも地味に強くなりそうでテンション上がりますね!

とりあえず正しくコマンド入力練習をしっかりしていこうと思います。