豆知識

2024.08.10

【簡易・防災対策再チェック!】南海トラフ地震に備えての防災対策

南海トラフ地震のニュースを連日聞く中、地震に対しての備えをしている『つもり。』だけど…何か忘れてないかな?
と定期的に思う毎日…それならいっそ簡易チェックリストを作って安心しよう。

ということでずごく簡易的ですが個人的に行っている&行ったほうがいいなと思う対策をチェックリスト形式で確認していきます。

まずは『備蓄・買い物』系

もしものために持っておきたいもの、両手が使えるリュックサックなどに、避難の時必要なものをまとめて、目のつきやすい所に置いておきましょう。

リュックなどに入れておきたいもの【非常持ち出し品】

【非常持出品】

家に常備しておきたいもの【非常備蓄品

【非常備蓄品】

次は『家でできる防災対策』

次は家でできる防災対策について簡単にチェックしていきましょう。

家具類の落下対策

・転倒防止金具などで固定し、倒れにくくしておく。

・本棚や茶ダンスなどは、重い物を下の方に収納し、重心を低くする。

・棚やタンスなどの高いところに危険な物を戴せて置かない。

ガラス対策

・食器棚や窓ガラスなどには、ガラスの 飛散防止措置をしておく。(フィルムをつかうなど)

・散乱物でケガをしないようにスリッパやスニーカーなどを身近に準備しておく。

火災対策

・消化器の準備をしておく。(簡易的なもので大丈夫です。)

・風呂の水の汲み置きをしておく。
 いざという時に利用できます。

・使わない電源からプラグを抜いておく。
 関西保安電気協会さんも行っているようにタコ足配線も気をつけましょう。

その他

ハザードマップを確認しておく

・自治体ごとにあるのでそれを確認しておく。
 自分の地域がどれだけ危険度合いが高いのか知っておくのはとっさの行動をする上で大事です。

まとめ

いかがでしたか?
意外と抜けているところはありましたか?人によっては当たり前の内容なのかも…?

日頃から防災の意識を高め、備えがあるからこそ「その時」がきてもしっかりと行動できるはずです。

防災対策をしていることでもし何かがあっても「大丈夫」と日頃から心に余裕を持っていきたいですね。

兎にも角にも、備えあれば憂なしって感じです、チェックお疲れ様でした。

執筆者:クロピヨ