【トレーニングオススメ設定】キャンセルタイミングの表示

キャンセルするを視覚的にわかりやすく表示「キャンセルタイミングの表示」

以前、こちらの記事で「キャンセル」について説明したかと思います。

この「キャンセル」について、トレーニングモードだとわかりやすく表示することができます。
「キャンセルタイミング」を表示することで、コマンドを入力するタイミングがわかりやすくなります。

今回は、この「キャンセルタイミングの表示」について説明したいと思います!

「キャセルタイミングの表示」の設定方法

まずは、「キャンセルタイミングの表示」の設定方法から。

トレーニングモードのオプションを開き、「画面表示設定」から「キャンセルタイミングの表示」を【ON】にします。

これで、キャンセルのタイミングが表示されるようになりました。

設定をONにするだけなので簡単!

赤色は「必殺技」など色々なものでキャンセルできる

キャラクターの体が赤くなった時は、「必殺技」や「SA(スーパーアーツ)」など、様々なものにキャンセルできます。
具体的には下記の4つです。

必殺技
ドライブインパクト
キャンセルドライブラッシュ
SA1〜3

いきなり全部の技を覚える必要ありませんが、「よく使う技がキャンセルできるかどうか」というのを知っておくだけでも、色々と役に立つと思います!

ルークの体が赤くなっているので、キャンセルしたいならここまでにコマンドを完成させましょう!

青色は「SA(スーパーアーツ)」や「一部の特殊技」でキャンセルできる

キャラクターの体が青くなった時は、限られた技でのみキャンセルができます。

SA3のみでキャンセルできるものが多く、技によっては特定の特殊技でもキャンセルできます。
何でキャンセルできるのかキャラクターごとに様々ですので、SA3以外でキャンセルできるものについては「コマンドリスト」を確認してみると良いです。

「SA」でのキャンセルは大ダメージコンボでよく使うので、タイミングを掴んでおくのは非常に大事です!

ルークの特殊技「スナップバックコンボ」は、2段目までならSAでキャンセルができる特殊な技です。

キャンセルはタイミングが肝心

「キャンセル」をするにはタイミングが大事です!!

どうしても上手く「キャンセル」ができない時は、自分の思うタイミングと「キャンセル」のタイミングがズレているかもしれません。

この設定を利用して、一度「キャンセル」のタイミングを確認してみると良いかと思います!!