【連戦】心が折れないためのリフレッシュ術【連敗】

こんにちは!今回は「ストリートファイター6で負けが続いたとき、どう気持ちを立て直すか?」についてのお話です。
格ゲーをやっていると、どんな人でも必ず 連敗ゾーン に入ることがあります。上級者だって同じ、今日はMR-100も下がった‥なんてXでもよく聞きます。

そこで今日は、心が折れないためのリフレッシュ方法を紹介します。

イライラした気持ちを「クッションをぶん殴ってリフレッシュ」ってのも 思いついたのですが、実はイカりの場合気持ちがエスカレートし、よりイライラを引き起こしやすいらしいです(諸説あり)

ということで雑談的にゆるっと解決法見てみましょう。

1. いったんゲームから離れてみる

負けが込むとつい「もう一戦!」と続けたくなりますが、それが泥沼の始まり・・・。
飲み物をとりに行ったり、深呼吸したり、スマホで音楽を聞いたり。
これができたらさ・・・と思う対処法でもありますが、
たった数分・・・いや数秒でも頭がリセットされて、次の対戦が楽になります。
ここのブログを読むだけでも意外と落ち着けるものです。


2. 「勝敗」じゃなく「成長チェック」に目を向ける

「また負けた…」と考えると、心はすぐ折れてしまいます。
そもそもランクやMRを指針にするのではなく 「今回は対空が1回出せた」「ドライブインパクトを返せた」 といった「小さな成長」に注目しましょう。
これが積み重なると、気づいたら強くなっています。


3. リプレイをみてなぜ負けたかを冷静に考える。

[オンライン対戦で負けてもネガティブな感情に負けない方法【リプレイを利用する】]
でも話されていますが、意外と自分の動きというのもは客観視できていないもの。

リプレイをチェックして、不利なフレームなのに変に暴れようとして食らってる?反応ができていないのではなくコマンドが汚くてしっかりと技が出ていない?と、ミスの理由に気づけると「成長」に繋げやすいです。


4. 好きなキャラ・好きなスキンで気分を変える

バカみたいな話かもしれませんが、見た目のテンションってすごく大事です。
お気に入りのコスチュームやカラーを選ぶだけで、「よし、もう一回がんばろう!」って気持ちになれます。
負け続けたらいっそのことスキンを買って気持ちをリセット、「別のキャラクター」だし、「このカラーでなら勝てる気がする。」と前向きに考えることが大事です。

「赤カラー」ならなんか勝てる気がする・・!と謎のジンクスを作ってしまっても構いません。
格ゲーは 楽しく続ける のが一番大事ですからね。


5. 「負けて当たり前」と開き直る

今後を考えると「むしろ負ける方が良い」まである。
ただの負け惜しみのようですが、意外と的を射た話です。

スト6は世界中の人と戦うゲーム。自分より強い相手に当たるのは普通のこと、
負けは「強い人から学べるチャンス」ぐらいに思うと、気持ちがラクになります。

まとめ

  • 負けが続いたらゲームからちょっと離れる
  • 小さな成長を探す
  • トレモやキャラの見た目で気分転換
  • 「負けて当たり前」の気持ちを持つ

これでも無理なら「不貞寝(ふてね)」しましょう実際ゲームから離れると同じ効果が得られるので明日の自分は今日より強い(諸説あり)

といろいろ言いましたが、心が折れなければスト6はずっと楽しいまま(?)遊べます。
「楽しんで続ける」ことこそ、最強の必勝法かもしれませんね!