アーケードモードでキャラクター紹介!<キンバリー>

おっす、裏技・小ネタ担当の「コバコン」だ。

みんな、忍者は好きか?
忍者ってなんか格好いいよな!
敵に見つからずに素早くミッションをこなしていく。
戦国時代からのジャパニーズエージェントだぜ!
みんなは忍者のキャラクターで誰が一番好きなんだぜ?
好きなキャラを教えてくれよな!

さて、今回はニンジャスターのキンバリー回だぜ!
彼女は一体、どんなストーリーになっているのか、ワクワクだぜ!

キンバリー

武神流第39代目伝承者・ガイの押し掛け弟子。
ごく普通の家庭に生まれ、学生時代は超優等生。
飛び級で大学を卒業後、故あってニンジャを志した。
80年代のポップカルチャーが大好き。
(公式文より)

身長:168cm
体重:61kg
好きなもの:音楽(80’s)、スニーカー、グーゴル数
嫌いなもの:感動系の映画

CV:東山奈央

ガイという武神流の使い手の押し掛け弟子のキンバリー。
ガイは、元は格闘ゲームではなく、横スクロールアクションゲーム「ファイナルファイト」のキャラクターとして登場したんだぜ。
赤い道着を着た忍者で、素早い動きを得意とするキャラクターだったんだぜ。
赤い忍者って、なんか派手な気がするけど、なんか格好いいって感じちゃうんだぜ!

そんなガイの弟子キンバリーさん。
どうやら頭が良いってキャラクターみたいだぜ!
頭が良くて、忍者!最強か!?(個人的感想です)

嫌いなものが感動系の映画とな。
”しんみり”するより、ハッチャケてたいのかな?
何だか見た目がパリピ的というか、楽しいことの方が好きそうに見えるんだぜ。

そんな彼女のストーリーがどんなのか、オイラ、気になります!
早速、見ていこうぜ!

アーケードモード

早速、頭いい感じからスタートだぜ!

(オイラもクイズは得意だぜ!ちょっぴり対抗しちゃうぜ!)

なにやら、数学フォーラムってところの難題を解いたら、シャオピンって人からコメントが来たらしいぜ。
シャオピンって誰なんだぜ?
(シャオピンって言葉をネットで調べてみると、中国の言葉で「小さな子ども」や「女の子」という意味らしいぜ。ワールドツアーのキャラなのかな?
ちょっと調べてみた感じだとワールドツアーに出ている感じでもなさそうだぜ。多分)

シャオピンって人の情報によると、おじさんはナイシャールというSF6に出てくる国に関係することを教えてもらったぜ。
キンバリーのおじさんは、過去にナイシャールで亡くなってしまっていたらしいぜ。
(おっと!?いきなり雲行きが怪しいんだぜ!)

ニンジャスターのキンバリーは事件の真相を確かめるために、ナイシャールへ向かうんだぜ!

一戦目
ルーク

・・・・・・・・・

二戦目
キャミィ

・・・・・・

三戦目
毎度お馴染み、あのキャラクター(?)だぜ!

トラックさん!
ちーっす!だぜ!
今回も対戦よろしくおねがいしゃーっす!

ボコボコ!ドカドカ!
・・・

残りタイムは10秒!
ちょっと破壊するのが難しかったぜ!

その後、五戦目を戦って、最終戦だぜ!

最後の相手はこのキャラクター!

ヨハン・ペトロビッチ!
誰!
このヨハンさん、実はSF6にすでに登場しているんだぜ!
SF6では、「JP」と呼ばれている人だぜ!
ネットで調べてみたところ、「Johann Petrovich」と書くそうなんだぜ。
ちなみにこのJPさん、本名というよりコードネーム(?)的な名前を名乗る時に、「J」と「P」がイニシャルになるみたいだぜ。
たぶん。
そんなこと言ってた人がいたぜ!
(小言おじさんこと、どぐらさんのキャラクター紹介で知ったぜ)

もう、真っ黒ですな!
JPさんは、悪者って感じのキャラクターだぜ!

キンバリーもこう言ってるしな!

・・・・・・

・・・

JPを倒してきたぜ!

でも、どうやら逃げられてしまったらしいぜ。
おじさんの事件の真相は、まだ分からず仕舞いだぜ・・・。
悪は滅びる運命だぜ!
その時まで首を洗って待っているんだぜ!

キンバリーも、自身の力不足を痛感したみたいだぜ。
でも、目気ないところが良いよな!
いつか事件の真相を突き止めて、JPにはしっかり罪を償わせてやるんだぜ!

「俺たちの戦いは、これからでござる!」だぜ!

まとめ

キンバリーのストーリーは、なかなか重ためだったんだぜ。
彼女の明るさは、いつか事件の真相を暴いてくれる一筋の光になるかもだぜ!

このキャラクターを使ってみた感想は、とにかく素早い攻撃で、しっかりコンボをしてダメージを伸ばしていくキャラに感じたぜ。
コンボはなかなか難しそうだけど、しっかりとやり込めばダメージが伸びていくってキャラを使いたいなら、ぜひキンバリーだぜ!

それじゃ、今回はこの辺で!